お知らせ
2024.12.17
ASUE Fairtrade Coffeeを飲んで
途上国の子供たちを支援
小川珈琲よりOne of Loveプロジェクトへ目録を贈呈
One of Love プロジェクト代表 夏木マリ氏
小川珈琲株式会社 (本社:京都市右京区、代表取締役社長/CEO:小川 秀明)は、ASUE Fairtrade Coffeeの売り上げ*の一部を一般社団法人One of Loveプロジェクトへ寄付しました。あわせて、One of Love 代表を務める斉藤ノヴ氏、夏木マリ氏に寄付金の目録を贈呈しました。
コーヒー発祥の地であり世界有数のコーヒー生産地でもあるエチオピア。小川珈琲はコーヒーを通じて、エチオピアを中心とした途上国の子どもたちの継続的な支援を目的とする「One of Loveプロジェクト」を支援する活動を行っています。
毎月21日の「マリルージュの日」には、小川珈琲 本店、OGAWA COFFEE 京都駅店、小川珈琲 京都三条店にて先着でお客様にバラの花をプレゼントしております。また、数量限定コーヒーをご注文のお客様に真紅のバラ「マリルージュ」が描かれた京焼・清水焼のカップでコーヒーをご提供。6月の「One of Love月間」には、マリルージュと関連商品にちなんだ企画を実施しています。
*2023年9月から2024年8月までの期間の売上
|御礼状のご紹介|
寄付金の目録贈呈に対して、One of Love プロジェクト代表 斉藤ノヴ氏、夏木マリ氏より、御礼状をいただきました。
-
|One of Loveプロジェクトとは |
「One of Loveプロジェクト」は、音楽とバラで途上国の子供たちの教育環境や、その母親である働く女性たちの雇用整備の向上を目指す支援活動です。主に子どもたちの学校の制服、教科書、文房具を購入し配布するなど、支援先のリクエストに応じ年単位で継続的に支援をしています。パーカッショニストの斉藤ノヴさんと、夏木マリさんの「途上国の子供たちに音楽を届ける」という旅から始まり、2009年に発足されました。小川珈琲にとって遠いようで近い存在であるエチオピアに対し「私たちにも何かできることはないか?」という思いから小川珈琲は2016年より「One of Loveプロジェクト」を支援しています。
One of Loveプロジェクト公式ホームページ:https://www.oneoflove.org/ -
| ASUE Fairtrade Coffee ドリップコーヒー |
エチオピア産オーガニックコーヒーを使用し、生活の中でもコーヒーを飲用する気分やシーンに応じて楽しめる2種類の味わいに仕上げました。パッケージには味わいをイメージした「くらしになじむ」色彩豊かなデザインを採用。手軽に楽しめる簡易抽出タイプのドリップコーヒーにしました。有機JAS認証、国際フェアトレード認証のコーヒーを使用し、商品の売り上げの一部がOne of Loveプロジェクトに寄付されます。
|京都 小川珈琲 SDGs宣言 一杯のコーヒーからできること|
私たちは、お客様においしいコーヒーを提供し続けるという使命のため、SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同しています。国際フェアトレード認証コーヒーをはじめとして「一杯のコーヒーからできること」としてさまざまな取り組みを行っています。
※詳しくは【京都 小川珈琲 SDGs宣言】をご覧ください。
https://www.oc-ogawa.co.jp/profile/sdgs/