プレスリリース
2025.04.25
5月はフェアトレード月間
小川珈琲が発信する
「つながる、ひろがる、フェアトレード」を開催

小川珈琲株式会社(本社:京都市右京区、代表取締役社長/CEO:小川 秀明)は、毎年5月第2土曜日に制定されている「世界フェアトレード・デー」にあわせ、2025年5月1日(木)から5月31日(土)までの期間「フェアトレード月間」キャンペーンを開催します。
今年のテーマは「つながる、ひろがる、フェアトレード ~想いをつなぐ、未来への1か月~」です。期間中は、イベントの開催や直営店限定メニューの提供を通じてフェアトレードの取り組みを発信します。
また、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(以下、FLJ)が5月より実施する「フェアトレード ミリオンアクションキャンペーン」に参加します。
|小川珈琲のフェアトレードへの取り組み|
小川珈琲は2004年に国際フェアトレード認証ラベル商品の製造ライセンスを取得し、国際フェアトレード認証コーヒーの販売を開始しました。
2019年には、これまでの商品販売実績とフェアトレード普及活動に長年取り組んできた功績が評価され、FLJより表彰されました。日本での同様の表彰は、フェアトレード認証を取得している企業として初の事例となります。
2023年には、FLJ主催の「第1回フェアトレード・ジャパンアワード(Fairtrade Japan Award 2023)」において、コーヒーを中心に販売する事業者の中から、認定製品の販売実績において上位の成果を収めたこと*¹が評価され、「セールス(コーヒー)部門 ゴールド賞」を受賞。
2024年には、一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会が主催する「FOOD MADE GOOD Japan Awards 2024」*²において、小川珈琲 本店が「BEST フェアトレード賞」を受賞しました。本賞は、FLJの推薦により、2024年5月のフェアトレード月間に実施された「フェアトレードミリオンアクションキャンペーン」への貢献が評価されたものです。
*1 算定根拠:ライセンス料2019~2022 年の総額順位
*2 英国サステイナブル・レストラン協会が提唱する、飲食店・ホスピタリティ業界のグローバルスタンダードの評価指標である、「FOOD MADE GOODスタンダード」のレーティングにおいて高得点を獲得したSRAジャパン加盟店の中から、有識者による審査会を経て、大賞と部門賞(調達・社会・環境)、特別賞(リサイクル、フェアトレード)の受賞店舗を決定するもの
※ FOOD MADE GOOD Japan Awards 2024の詳細についてはこちら(https://foodmadegood.jp/food-made-good-japan-awards-2024-2/)
|フェアトレード月間企画概要|
〈小川珈琲 直営店企画 フェアトレードメニュー提供〉
-
小川珈琲 直営店では、フェアトレードジンジャーを使用したキャロットケーキをご提供します。シナモンやフェアトレードジンジャーなど数種類のスパイスをブレンドしたキャロットケーキに、クリームチーズフロスティングがアクセントを添えるクラシックな一品です。
また、5月フェアトレード月間の期間中「エチオピア イルガチェフェモカ」をはじめとした国際フェアトレード認証コーヒーとご一緒にご注文いただくと100円オフとなる「フェアトレード月間ケーキセット」を実施します。フェアトレード月間限定の特典となりますので、ぜひこの機会にお試しください。
- 商品名:
- キャロットケーキ
- 価格:
- ¥580(税込)
- 期間:
- 2025年5月31日まで ※無くなり次第終了
- 対象店舗:
- 小川珈琲 本店・京都三条店・白梅町店・洛西店・野洲店、
OGAWA COFFEE 京都駅店・京都駅中央口店
〈コーヒーインストラクター3級検定講習会〉

コーヒーインストラクター3級検定は、全日本コーヒー検定委員会で制定したコーヒーに興味のある多くの方を対象とした入門的な検定で、講習会を受講し修了した方は「コーヒーインストラクター3級」の資格を取得することができます。
5月度は国際フェアトレード認証コーヒーについて学べる内容を含めた講習会を実施。
オンラインでどなたでもご参加いただけます。
- 講師:
- 大澤直子(小川珈琲バリスタ)
- 日時:
- 2025年5月8日(木)11:00~12:00
- 場所:
- オンライン(Zoom)限定の開催
- 受講料:
- ¥1,800
- 予約:
- Peatix にて事前申し込み(https://peatix.com/event/4351952/view )
※参加者には国際フェアトレード認証コーヒーのドリップを講習会実施後に送付します。
〈世界フェアトレード・デー・なごや コーヒーサミット〉

名古屋市で開催される東海エリア最大級の「世界フェアトレード・デー・なごや コーヒーサミット」のフェアトレードコーヒー飲み比べイベントに小川珈琲も出店します。
コーヒーやフェアトレードを通じて、世界の人・国々との関わりやどのように貢献できるのか考えるイベントです。
- 日時:
- 2025年5月3日(土) 10:00~18:00 (受付時間9:50~17:00)
- 場所:
- 愛知県名古屋市 ヒサヤオオドオリパーク シバフヒロバ
- 参加費:
- ¥2,000(イベントオリジナルマグカップ+コーヒーチケット4枚付き)
リピーター参加費は\1,500(コーヒーチケット4枚付き)
※昨年までのオリジナルマグカップご持参の方限定 - URL:
- https://fairtrade-nagoya.com/
〈フェアトレードミリオンアクションキャンペーン〉
認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンは、 5月1日(木)から5月31日(土)までの1か月間、全国フェアトレード啓発キャンペーン「ミリオンアクションキャンペーン」を開催。「商品購入」や「SNS投稿」、「イベント参加」などフェアトレードに関する全国のフェアトレードアクションをカウントし、300万アクションを目指します。また、期間中の1アクションが1円の寄付となり、気候変動基金として、フェアトレード生産者組合の実施する気候変動対策事業に充てられています。小川珈琲はこの企画に賛同をし、ともに推進してまいります。
※ミリオンアクションキャンペーンについてはこちら(https://fairtrade-campaign.com/campaign.html )

|商品紹介|
小川珈琲では、家庭用商品から業務用商品まで、国際フェアトレード認証を取得したコーヒーを製造・販売しております。
※写真は一部です。
-
小川珈琲店 有機珈琲 フェアトレードモカブレンド
粉 / 豆 / ドリップ -
ASUE Fairtrade Coffeeドリップコーヒー5杯分
Relax / Active
|京都小川珈琲SDGs宣言 一杯のコーヒーからできること|
私たちは、お客様においしいコーヒーを提供し続けるという使命のため、SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同しています。国際フェアトレード認証コーヒーをはじめとして「一杯のコーヒーからできること」としてさまざまな取り組みを行っています。
※詳しくは【京都 小川珈琲 SDGs宣言】をご覧ください。

国際フェアトレード認証コーヒーとSDGsとの関係性