珈琲の広場

お知らせ

2025.02.27

2025年3月Grounds for Health月間
3月8日「国際女性デー」に合わせて
コーヒー生産国の女性を応援するキャンペーンを実施

小川珈琲株式会社(本社:京都市右京区、代表取締役社長/CEO:小川 秀明)は、

 3月1日(土)から3月31日(月)まで小川珈琲 直営店にて「Grounds for Health月間」キャンペーンを開催いたします。

 

世界のコーヒー産業には約1億2500万人が関わっていると言われており*、その多くを小規模農家が占めています。特にコーヒー生産国では女性が重要な役割を担っているにもかかわらず、検査環境が整わず、適切な検診を受ける機会が限られています。その結果、本来であれば早期発見・治療が可能な子宮頸がんによって多くの女性が命を落としています。

 

アメリカの非営利団体 Grounds for Healthは、こうした課題に取り組むため、主にコーヒーの生産国であるエチオピアとケニアで現地医療機関スタッフが中心となり、女性の健康促進、特に子宮頸がんの早期発見・治療を目的とした活動を行っています。小川珈琲はこの活動に賛同し、2009年より支援を継続。カフェインレスコーヒーをはじめとする対象商品の売上の一部を寄付するなどの取り組みを行っています。

 

小川珈琲では、コーヒー生産国の女性たちがより健やかに暮らし、活躍できる社会を目指して、国連が制定する3月8日の「国際女性デー(ミモザの日)」に合わせ、毎年3月を「Grounds for Health月間」としています。16年目となる今年は、期間中ミモザをイメージした特別ドリンクの提供に加え、お客様とともに支援の輪を広げる参加型企画を実施します。

 

*調査元:Fairtrade Foundation

出典:https://www.fairtrade.org.uk/farmers-and-workers/coffee/#:~:text=Coffee%20is%20one%20of%20the,mainly%20produced%20by%20smallholder%20farmers.

|Grounds for Health 月間 概要|

■小川珈琲 直営店にて限定ドリンクを提供

期間中、小川珈琲 直営店にてミモザをイメージしたドリンク「ミモザ クリームソーダ」
を提供します。また、Grounds for Healthへの寄付対象となるオーガニックカフェインレスモカや、カフェインレスコーヒーを使用したカフェラテもご用意しています。

ミモザ クリームソーダ
春の訪れを告げる花として知られる「ミモザ」は、シャンパンやスパークリングワインをオレンジジュースで割ったカクテルの名前にもなっています。
本企画では、オレンジジュースにエルダーフラワーとレモングラスの香りを加えたフルーティな味わいに、バニラジェラートをのせ、お子様から大人まで楽しめるノンアルコールドリンクとしてアレンジしました。

提供期間:
2025年3月1日(土)~ 3月31日(月)
提供店舗:
小川珈琲 本店・京都三条店・白梅町店・洛西店・野洲店、OGAWA COFFEE 京都駅店・京都駅中央口店
価格:
\850(税込)

■「ミモザを咲かせよう」キャンペーン

お客様とともにミモザを一輪一輪咲かせることでコーヒー生産国の女性たちへの感謝の想いを形にするキャンペーンです。小川珈琲 直営店にてミモザのシールをお配りし、店頭のパネルに貼っていただくことでミモザの花が咲きます。これは、「支援は一人ひとりの想いが集まることで広がる」という考えを形にしたものです。お客様に参加いただくことで、視覚的にも「Grounds for Health」の活動について発信できるよう企画しました。このキャンペーンを通じて、お客様とともにコーヒー生産国の女性たちへの感謝の気持ちを表し、「Grounds for Health」の活動をより多くの方に知っていただく機会にしたいと考えています。

会期:
2025年3月1日(土)~3月31日(月)
会場:
小川珈琲 本店・京都三条店・白梅町店・洛西店・野洲店、OGAWA COFFEE 京都駅店・京都駅中央口店

|Grounds for Healthとは|

Grounds for Healthとは、主にエチオピアとケニアで、現地医療機関スタッフが中心となり、コーヒー生産国の女性の健康促進、特に子宮頸がんの早期発見・治療を目的とした活動を行っている団体です。世界のコーヒー生産者約1 億2,500 万人のうち、 約7 割

は女性です。しかし、コーヒーの生産国であるアフリカや中南米の途上国の多くの女性たちが子宮頸がんで命を落としています。 早期発見で治療可能な病気ですが、検査環境が整わないのが現状です。こうした課題に取り組むため、「Grounds for Health 」が設立され、コーヒー生産国の女性の健康を支えています。具体的にはコーヒー生産国で子宮頸がん検診キャンペーンを実施しているほか、現地スタッフへの知識譲渡やトレーニングを通じて、現地の医療従事者が自ら活動を続けられるよう教育にも力を入れています。

HP:https://groundsforhealth.org/

|商品紹介|

カフェインレスコーヒーのほか、小川珈琲の「Grounds for Health寄付対象商品」をご購入いただくと売り上げの一部が、Grounds for Healthへ寄付されます。

|京都小川珈琲SDGs宣言 一杯のコーヒーからできること|

私たちは、お客様においしいコーヒーを提供し続けるという使命のため、SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同しています。Grounds for Healthをはじめとして「一杯のコーヒーからできること」として様々な取り組みを行っています。

詳しくは【京都 小川珈琲 SDGs宣言】をご覧ください。

https://www.oc-ogawa.co.jp/sdgs/

 本リリースに関するお問い合わせ

小川珈琲株式会社 企画開発課 加藤

Mail : cr_m-katou@oc-ogawa.co.jp

Tel : 075-313-7333