プレスリリース
2021.07.30
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」 2021年7月30日(金)オープン
|ABOUT|
探究心を満たす、豊かな珈琲体験を下北沢で。
珈琲の味わいの先にある体験価値とコミュニティを創造するオープンイノベーションの場として誕生した「OGAWA COFFEE LABORATORY」。小川珈琲株式会社 (本社:京都市右京区、代表取締役社長:小川 秀明)は、同フラッグシップショップの2号店をエグゼクティブプロデューサーである小川珈琲常務取締役・宇田吉範のもと、桜新町店に続き、クリエイティブディレクターに「alpha.co.ltd」の南貴之氏、建築デザイナーに関祐介氏を迎え、下北沢の商業施設「reload」内にオープンいたします。
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」のコンセプトは、“体験型ビーンズサロン”。当店での珈琲体験はコーヒー豆を購入することから始まります。バリスタとの対話を楽しみながら、お気に入りの銘柄や未知なるコーヒー豆との出会いを楽しんだ後は、クリエイティブな珈琲体験を。当店では購入したコーヒー豆を持ち帰るだけでなく、バリスタとさらなるコミュニケーションを重ねながら、約40種類の器具を自由に組み合わせて使い、お客様ご自身で焙煎から抽出までを行えるようサポート。お客様がご自宅や職場で、美味しい珈琲を淹れるためのメソッドが学べる「実験室」のような場所を作りました。
焼いて、挽いて、淹れる。すべての工程でコーヒー好きの探究心を満たし、時間を忘れてコーヒーに没頭できる「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」。カルチャーの街、下北沢でより深い珈琲体験をお楽しみください。
|FEATURE 01|
COFFEE TOOLS
美味しいコーヒーを淹れるための道具。
そのすべてお試しいただけます。
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」では、バリスタが選んだ約40種類のコーヒーツールをラインアップ。焼く、挽く、注ぐ、淹れる、計るの5つのステップに合わせて、そのすべてをお試しいただけます。詳しい詳細は、「OGAWA COFFEE LABORATORY下北沢」のウェブページにて。定番から最新モデルまで、それぞれの特徴をご紹介しています。
○ OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢ウェブページ
www.oc-ogawa.co.jp/ocl-shimokitazawa/
|FEATURE 02|
RESERVE SYSTEM
最適な状態で豆をアプリ内に
キープできるリザーブシステム
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」では、お気に入りのコーヒーをいつでも最適な状況でキープできるリザーブシステムを採用しています。リザーブした豆を使用してコーヒーを注文すると価格が通常購入よりもお得なサービスです。小川珈琲の会員公式スマートフォンアプリ「OGAWA COFFEE MEMBERS」*に登録後、リザーブ希望の豆と数量をバリスタまでお申し付けください。
*公式スマートフォンアプリ「OGAWA COFFEE MEMBERS」:小川珈琲直営店でご利用可能なポイントカードとしてご活用いただけます。店舗情報はもちろん、コーヒーに関するお得な情報やキャンペーンがご覧いただけるほか、リザーブしたコーヒー豆の量や過去に購入した商品履歴を確かめられるなど、便利な機能も満載。App Store、GooglePlayからダウンロードいただけます。
|FEATURE 03|
SCONE
コーヒーの味わいを引き立てる
オリジナルのスコーン
桜新町店と同じく、「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」のフードの監修を手がけるのは、「シェルシュ」の丸山智博氏。「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」では、オリジナルのスコーンを考案。「スコーン=紅茶」という常識に囚われることなく、コーヒーに合わせることで味わいが引き立つように糖分を調整。小麦の香ばしさを活かしながら、スープやハム、チーズといった食事にも合うよう食べ飽きない素朴な味わいを目指しました。もちろん、店内だけでなくテイクアウトも可能です。
|FEATURE 04|
ONLIN SHOP
LABORATORYの珈琲体験を、
シームレスにオンラインで
下北沢店の開業に先駆け、「OGAWA COFFEE LABORATORY」のオンラインショップがオープンしました。桜新町店と下北沢店で扱う、定番21種のコーヒー豆をはじめ、抽出器具やオリジナルグッズなどを販売。コーヒーや人気のフードメニューをスムーズにテイクアウトできるモバイルオーダー*のサービスもぜひご活用ください。
○ OGAWA COFFEE LABORATORY ONLINE SHOP
*モバイルオーダーできるフードメニューには限りがあります。
|PEACE|
対話を促すリビングライクな空間で、クリエイティブな珈琲体験を。
昭和の面影を残す入り組んだ路地裏に、ユニークで個性的なショップが点在。そのオフビートな空気感に惹かれ、昔も今も多くの人たちが集う東京・下北沢。駅周辺の商店街を中心に賑わってきた街は、演劇や音楽をはじめ、多様な才能を包み込む「カルチャーの町」としても知られています。「OGAWA COFFEE LABORATORY下北沢」が出店したのは、全長約1.7kmに及ぶ小田急線の線路跡地「下北線路街」に開業した商業施設「reload」。その施設コンセプトは、回遊と滞留、そして個性的な出店者とシモキタの新しいカルチャーを共創していく「個店街」。その考え方に共感した私たちはこの施設を、「OGAWA COFFEE LABORATORY」の新しい場所として選ぶことにしました。
フラットなライティングやサイザル麻の床材で、アットホームな空気感を演出しながら、“体験型ビーンズサロン”というショップコンセプトに沿って、バリスタとユーザーがくつろぎながら、コーヒー談義のできるリビングライクなショップを目指しました。また、床面に目地を切り、素材の切り替えを強調することで、より温かみを感じられるような工夫も施されています。加えて、着物の衿合わせから着想を得たという両開きのシェルフを、祇園祭の提灯紙なども手がける佐賀の手すき和紙の老舗工房「名尾手すき和紙」に特注した和紙で表装するなど、京都の美意識をさりげなくディテールに忍ばせることで、革新だけでなく小川珈琲の伝統への思いも表現。その空間には、京都の珈琲職人のおもてなしの心が息づいています。
内装デザインは、桜新町店と同じく建築デザイナーの関祐介氏が担当。照明やエアコンといった一切の器具や配線を天井や壁面内に隠したシンプルな空間に、バリスタと来店者のコミュニケーションの場であり、珈琲体験を楽しむステージとして、横幅9mの直線的なコンクリートカウンターを象徴的に設置。
そんな体験空間の音楽監修を手がけるのは、SILENT POETSやDJとしての音楽活動に加え、オリジナルブランド〈POETMEETS DUBWISE〉のデザイナーやグラフィックデザイナーとしても活躍する下田法晴氏。魅惑のサウンドスケープでクリエイティブな珈琲体験を盛り上げます。
|GOODS&BOOKS|
コーヒーのある暮らしを拡張する
プロダクト&アートブック
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」では、珈琲を楽しむための道具に加え、インテリアにも映えるさまざまアイテムを取り揃えています。例えば、「OGAWA COFFEE LABORATORY」のクリエイティブディレクターも務める南貴之氏がディレクションを行う〈FreshService〉のプロダクトや限定アイテム、石川県の伝統的なやきもの「九谷焼」を絵付けせず、素地のままリファインした新しい九谷焼を提案する〈NOVEM〉の器など、自宅でのコーヒー時間を豊かにするアイテムをセレクト。また、日本初のアートに特化したブックフェア「TOKYO ART BOOK FAIR」のディレクターも務める「POST」中島佑介氏が“時間を楽しむ”をテーマに、季節ごとに選書した写真集やアートブックも販売いたします。当店の発信するコーヒー体験を拡張するカルチャーにもご期待ください。
-
Kalita × FreshService × OGAWA COFFEE LABORATORY
NEXT G2 ¥66,000 (税込)〈Kalita〉が長年培ってきた技術を結集し、独自に開発したMade in Japanのコーヒーグラインダー、NEXT Gのセカンドモデルに「OGAWA COFFEE LABORATORY」のネームが入った〈FreshService〉による別注モデルが登場。静電除去装置を搭載することで、多くの電動ミルの課題だった粉の飛散を防止。挽かれた粉はまっすぐに落下し、美しい山型を描いて受缶に蓄積されるだけでなく、本体や受缶への粉の付着を防ぐことで、メンテナンスも簡単に。また、モーターの回転数を従来品50%まで低減することで、摩擦熱による風味の劣化を抑え、メッシュ(粉の粒度)の安定性を飛躍的に向上させるだけでなく、モーター回転数を下げることによりさらなる静音性も実現しています。
-
RIVERS × FreshService × OGAWA COFFEE LABORATORY
WALLMUG BEARL SOLID ¥3,080 (税込)ドリンクウェアにフォーカスしたプロダクトを展開する〈RI VERS〉と〈FreshSer vi ce〉のコラボレーションによるウォールマグに、「OGAWA COFFEE LABORATORY」のロゴが入ったトリプルネームの別注モデルが登場。素材にはBPAフリーポリプロピレンを使用。落としても壊れないヘビーデューティなタンブラーは、ダブルウォールでスリーブ不要。密閉性の高い蓋構造、電子レンジ対応可能など、デザインだけでなく機能性にも優れたシーンを選ばないアイテムです。
-
|OUTLINE|
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」概要- 名称:
- OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢
(オガワコーヒー ラボラトリー シモキタザワ) - 住所:
- 東京都世田谷区北沢3-19-20 reload1-1
(Googleマップ:https://goo.gl/maps/Kdrxav2yUbcmScaq9) - TEL / FAX:
- 03-6407-0194
- 営業時間:
- 8:00~20:00(L.O. 19:30)
- URL:
- www.oc-ogawa.co.jp/ocl-shimokitazawa/
- Instagram:
- @ogawacoffee_laboratory
- グランドオープン:
- 2021年7月30日(金)
■新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防対策について
お客様と従業員の安心・安全確保の観点から、「手洗い」「マスクの着用」「咳エチケット」などへのご協力をお願いいたします。また、安心してご来店いただけるよう、安全ならびに公衆衛生を考慮し、以下の対応を実施いたします。
・アルコール消毒液を店頭、手洗いなどに設置。積極的にご利用ください。
・スタッフ出勤時には、体温計測と健康チェックを行います。
・スタッフにおきまして、マスクを着用させていただきます。
■Press Contact
株式会社alpha alphaPR 霜降高明
- MAIL:
- shimofuri@alpha-tokyo.com
- TEL:
- 03-5413-3546