プレスリリース
2025.07.09
8月はオランウータンコーヒー月間
オランウータンと人が輝く未来を考えるキャンペーンを実施

小川珈琲株式会社(本社:京都市右京区、代表取締役社長/CEO:小川 秀明)は、8月19日の「国際オランウータンデー」にあわせ、2025年8月1日(金)から8月31日(日)まで「オランウータンコーヒー月間」キャンペーンを開催します。
小川珈琲は、おいしいコーヒーの未来のために地球の自然環境を守る活動や、持続可能な社会を保つ活動にも目を向けています。その中の一つがオランウータンコーヒープロジェクトです。当社は2017年にアジアで初めてオランウータンコーヒーの販売を開始し、動物たちの暮らす自然環境の保護や美味しいコーヒーの未来について考えてきました。オランウータンコーヒー月間ではコーヒーを通じて、インドネシアの熱帯雨林減少により絶滅の危機に瀕しているオランウータンの現状に目を向け、環境問題について考え、学ぶことを目的としています。
本キャンペーンは、オランウータンと人間が共存できる世界を考えるきっかけとなるよう、「いのちを育む森のあり方 ~オランウータンと人が輝く未来を~」をテーマに、今年で8回目となる「オランウータンの森 絵画コンクール2025」を開催するほか、小川珈琲 堺町錦店ではネイチャーフォトグラファー柏倉陽介氏による「オランウータン写真展 ~野生動物のリハビリ~」を開催します。さらに、小川珈琲直営店では、オランウータンコーヒーを使用した期間限定メニューを提供し、オランウータンと熱帯雨林保護への理解が深まることを目指します。
|オランウータンコーヒー月間企画概要|
■オランウータンの森 絵画コンクール2025
「オランウータンの森」と題して作品を募集する絵画コンクールを開催します。
- 応募期間:
- 2025年8月1日(金)~8月31日(日)※8月31日必着
- 絵画テーマ:
- いのちを育む森のあり方 ~オランウータンと人が輝く未来を~
- 応募資格:
- 【幼児部門】0~6歳(就学前)
【小学生部門】小学1~6年生
【大人部門】中学生以上 - 作品サイズ:
- 八つ切(約270 × 380mm) タテヨコ自由
- 表現方法:
- 絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペンなど
*デジタル作品や、紙や布をはりつけるなど立体物の使用は不可とします。 - 入賞作品:
- 部門ごとに金賞1名
- 賞品:
- 入賞作品をプリントしたステンレスキャニスター、
インドネシア スマトラ オランウータンコーヒー ドリップコーヒー5杯分 - 審査員:
- NPO法人 日本オランウータン・リサーチセンター、小川珈琲
- 応募方法:
- 郵送(小川珈琲 本社宛)または小川珈琲直営店に持参
- 作品展示:
- 入賞作品3点を一枚のポスターにまとめ、小川珈琲直営店舗、ポスター掲載に賛同いただいた全国の動物園、その他公共施設にて展示を予定しています。
https://www.oc-ogawa.co.jp/news/3155/
2024年 受賞作品一例
-
幼児部門「オランウータンのもりのせかい」
-
小学生部門「ハッピーオランウータン」
-
大人部門「Last One Piece(Peace♡)」
今年度は、この絵画コンクールがオランウータンを身近に感じるきっかけになってほしいという想いから、NPO法人 日本オランウータン・リサーチセンター監修のもと、オランウータンの生態や森の現状がわかる動画を制作しました。小川珈琲公式YouTubeチャンネルにてご覧いただけるほか、公式Instagramでも順次配信します。
動画YouTubeリンク:
■堺町錦店イベント「オランウータン写真展 ~野生動物のリハビリ~」

写真集『Back to the Wild 森を失ったオランウータン』の著者であるネイチャーフォトグラファー柏倉陽介氏の協力のもと、柏倉氏が撮影したオランウータンの写真に加え、彼らの現状を伝えるパネル展示を行います。
- 会場:
- 小川珈琲 堺町錦店 2Fギャラリースペース
- 日時:
- 2025年8月1日(金)~8月31日(日) 7:00~20:00
- 入場:
- 無料
https://www.oc-ogawa.co.jp/news/3167/
■8月オランウータンコーヒー月間 直営店期間限定メニュー
小川珈琲直営店(一部店舗)では、インドネシア オランウータンコーヒーを使用した夏にピッタリの限定メニューを提供します。
-
水出しオランウータンアイスコーヒー
ビターチョコレートのような芳ばしい香りと芳醇な口あたりが特徴のアイスコーヒー。
-
オランウータンアイスコーヒーのモヒート
芳醇な口あたりのオランウータンアイスコーヒーにミントを加え、夏にピッタリなモクテル「モヒート」をイメージしました。
*モクテルとは…
カクテルと同様の工程で作るノンアルコールドリンクです。
*一部取扱いの無い店舗もあります。
*取扱商品および販売価格は、店舗により異なる場合があります。商品の取扱いについては各店舗までお問合せください。
*期間限定のため無くなり次第終了となります。
*店舗情報は小川珈琲オフィシャルサイトをご覧ください。
https://www.oc-ogawa.co.jp/shop/
-
|オランウータンコーヒープロジェクト|
一杯のコーヒーが、絶滅危惧種のスマトラオランウータン・タパヌリオランウータンが生息するインドネシアの熱帯雨林の保護につながる。「オランウータンコーヒー」。様々なコーヒーのプロフェッショナルたちが賛同し、コーヒーを通じてスマトラオランウータンとインドネシアの熱帯雨林の保護活動、環境に配慮した栽培を行うコーヒー生産者を支援するプロジェクトです。
HP:https://orangutan.coffee/en/ -
|NPO法人 日本オランウータン・リサーチセンター|
NPO法人 日本オランウータン・リサーチセンター(通称:おらけん)は学術研究の支援と普及啓発活動に取り組んでいます。絶滅の危機に瀕するオランウータンの生態を解明し、オランウータンの魅力を多くの方に知っていただくために活動しています。
HP:https://www.orangutan-research.jp/index.html
|小川珈琲で 取り扱う「オランウータンコーヒー」商品|
小川珈琲では、家庭用商品から業務用商品まで、オランウータンコーヒープロジェクトの認証を取得したコーヒーを製造・販売しております。

|京都 小川珈琲 SDGs宣言「一杯のコーヒーからできること」 |
私たちは、お客様においしいコーヒーを提供し続けるという使命のため、SDGs (Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同しています。
オランウータン コーヒーをはじめ 、“一杯のコーヒーからできること”として様々な取り組みを行っています。
詳しくは【京都 小川珈琲 SDGs宣言】をご覧ください。

本リリースに関するお問い合わせ先
小川珈琲株式会社 企画開発課 加藤三千代
Mail:cr_m-katou@oc-ogawa.co.jp
Tel : 075-313-7333