珈琲の広場

商品

2024.11.18

1月9日はジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日
たくましい“勝ち豆”でエールを
“勝ち豆”ブルーマウンテンフェア開催

小川珈琲 直営店やオンラインショップにて、1月9日の「ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日」を記念し、2024年11月より「“勝ち豆”ブルーマウンテン フェア」を実施します。

 

 当企画は、小川珈琲 直営店にてアビーグリーン農園の良質な区画から絞り込んだ小川珈琲専用区画「OGAWA PLOT」のコーヒーを予約販売。さらに、ブルーマウンテンコーヒーは“勝ち豆”と呼ばれることから、「たくましい“勝ち豆”でエールを」と称し、直営店の店頭にて皆様の勝ちたい願いごとを募集します。

 

 

 

|1月9日はブルーマウンテンコーヒーの日|

 

■ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日とは

日本は、ジャマイカの特定銘柄「ブルーマウンテン」の世界最大の需要国です。1967 年、ある日本企業が大量のジャマイカ産コーヒーを購入。そして、1月9日にコーヒーをのせた最初の貨物船がジャマイカの首都キングストンより日本に向けて出港しました。これを記念し、ジャマイカ輸入協議会の働きかけにより2018年に日本記念日協会がこの日を「ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日」として制定されました。

 

■ブルーマウンテンは“勝ち豆”

険しい斜面の山岳地帯で育つブルーマウンテンコーヒー。日照条件や濃い霧、雨がもたらす昼夜の寒暖差など、高品質なコーヒー豆が育つには最適な環境である一方、ハリケーンが発生しやすい土地柄のため、収穫に大きな影響を与える厳しい環境でもあります。加えて、ジャマイカの特定銘柄「ブルーマウンテン」と呼ばれるには、限定された生産地域の上、厳しい審査をクリアしなければなりません。そうした自然の脅威や厳しい審査を乗り越えた“勝ち豆”のみが、ブルーマウンテンコーヒーとして私達の元に届けられます。

 

■小川珈琲専用区画「ブルーマウンテン OGAWA PLOT」

数年前、大型ハリケーンの被害や病害虫による不作により、ブルーマウンテンコーヒーの収穫量は最盛期の半分以下にまで落ち込みました。ブルーマウンテンの安定供給と品質の向上をめざす取り組みを続ける中で、農園の立て直しや管理のために投資し、体制を整えたゴールドカップ社が持つ農園の中から良質な区画を絞り込み、小川珈琲占有区画として2017年にブランド化。その区画を、小川珈琲専用区画「OGAWA PLOT」としました。

ブルーマウンテンエリア中でも奥まった地形に位置し、標高が高く、自然のシェードツリーがあり、ゆっくりコーヒーチェリーが熟すのが特徴です。

  • 小川珈琲専用区画
    「OGAWA PLOT」看板

  • ブルーマウンテン山脈

|“勝ち豆”ブルーマウンテンフェア企画概要|

 

■「ブルーマウンテンNo.1 OGAWA PLOT」予約販売

「ブルーマウンテンNo.1 OGAWA PLOT」を事前予約いただくと、通常価格から10%OFFにて販売いたします。

  • 商品名:「ブルーマウンテンNo.1 OGAWA PLOT」
    味わい:バタートーストのような香りとメロンのような酸味と甘さ
    販売価格: 100g 4,500円(税込)→ 4,050円(税込)

【小川珈琲 直営店】

販売場所:小川珈琲 本店、京都三条店、白梅町店、洛西店、OGAWA COFFEE 京都駅中央口店、OGAWA COFFEE 京都駅店

予約期間:2024年11月18日(月)~12月15日(日)まで

お渡し期間:2024年12月23日(月)~12月29日(日)

※販売予定数に達した場合、終了となります。

 

【小川珈琲公式オンラインショップ】

予約期間:2024年11月29日(金)12時まで

発送期間:2024年12月26日(木)以降順次お届けいたします。

※お届け日の指定はできません。

※他商品を一緒にご注文の際は予約商品と同送いたします。

 

■絵馬企画「たくましい“勝ち豆”でエールを」

小川珈琲 直営店にて皆様の「勝ちたいこと」を絵馬として募集します。ブルーマウンテンの樽の絵を施した絵馬にご記入いただき、小川珈琲 直営店の店頭にてパネル展示します。

  • 店頭での設置イメージ

実施期間:2024 年11 月1日(金)~2025 年1 月9 日(木)

実施場所:小川珈琲 本店、京都三条店、白梅町店、洛西店、OGAWA COFFEE 京都駅中央口店、OGAWA COFFEE 京都駅店